ひとりひとりの水辺の実現に向けて

|||||||||||||| 水辺通信 2020_10月号 ||||||||||||||||||||||

|||||||||||||| 水辺通信 2020_10月号 ||||||||||||||||||||||

目次

■水辺のレストランを実施しました。
■今月の水辺通信情報
■ご来光カフェが実施されています。





■水辺のレストランを実施しました。

前号でお知らせした「水辺のレストラン」が予定通り、9月16日水の日に開催されました。夕方から深夜まで、厳しかった夏の終わりを感じながら、若手レストランユニットによる全8品から成るフルコースとペアリングワインを堪能しました。

⇒当日の様子はこちら
 http://mizube-life.seesaa.net/article/477684559.html

120272589_3258103604224817_7376189933039073397_n.jpg

■今月の水辺不動産情報

 1.ザ・リノベ向き中古マンション【城東運河】
 https://www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10558

 2.存在しないはずの部屋【大川】
 https://www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10557

 3.抜群に抜けているメゾネット【道頓堀川】
 https://www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10553

 4.庭付き!?水辺の最少区画【大川】
 https://www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10412


■ご来光カフェが実施されています。

淀屋橋からご来光(日の出)が拝める1年のほんのひと時に
着目した早朝限定営業のカフェ「ご来光カフェ」が開催されています。
毎年テレビや新聞などにも取り上げられ、すっかり大人気となり、
日によっては行列が生じることもありますが、心配はご無用。、
ご来光カフェが行われている淀屋橋近辺はとても気持ちのいい川沿いや
公園がすぐ近くにあります。もし、満席や人混みが気になる場合は、
近くのベンチや芝生に腰かけて、マイ「ご来光カフェ」を楽しんでみてください。
ご来光カフェは単なる「お店」ではなく、
私たちの都市生活の幅を広げてくれる「きっかけ」なのかもしれません。

今年は前半と後半の二週制、本日より後半がスタートしています

⇒詳しくはこちら
 http://www.tabiclub.org/event/cafe.html


・次回「水辺通信」は、2020年11月配信予定
・通信の送信希望や停止、水辺情報の提供は以下アドレスまで
 mizube@suito-osaka.net


|||||||||||| 水辺のまち再生プロジェクト |||||||||||||
        http://www.suito-osaka.net

2020年10月01日

posted by 水辺のまち再生プロジェクト at 12:30 | 水辺通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水辺のレストランが実施されました。

9月16日水曜日、水辺のレストランが予定通り開催されました。

水辺ダイナーや北浜テラスの経験を活かして、再起を期する飲食店舗従事者の応援から始まったプロジェクト。八軒家浜ガーデンの花の手入れから発展したご近所ネットワークの共感を得て実現に漕ぎ着けました。

当日は大阪産野菜や河内鴨を使った、デザート2皿を含む全8皿のフレンチのフルコースとペアリングワイン。すべてこのプロジェクトのために集まった市内の若手コックやギャルソンたちのユニットによるもの。

お話ししながらの優雅なサーブもさることながら、キッチンからサービスベースまで、適正な温度キープのためのダッシュができるようシェフもadidasを履いていました。

まず手探りで初回を終えて改善案検討中。年内にもう一回開催予定で、その後継続可能性を高めて、来春に備える予定ですので、また報告できればと思います。

120287003_3258103370891507_2821081797020634663_n.jpg

119989438_3258103627558148_7127933953313583894_n.jpg

120272589_3258103604224817_7376189933039073397_n.jpg

120272589_3258107054224472_8423540043069306735_n.jpg

120162453_3258103477558163_5758117997200969438_n.jpg

120192085_3258103380891506_7298594715135507607_n.jpg

120260763_3258103457558165_3428163529204624175_n.jpg

120292137_3258103534224824_2330985321041697722_n.jpg
posted by 水辺のまち再生プロジェクト at 10:47 | 活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

|||||||||||||| 水辺通信 2020_09月号 ||||||||||||||||||||||

|||||||||||||| 水辺通信 2020_09月号 ||||||||||||||||||||||

目次

■本日、水辺レストランがオープン!
■今月の水辺通信情報
■メンバー参加イベント


こんにちは、水辺のまち再生プロジェクトの笹尾です。

橋が好きです。意匠はもちろんですが、橋の上からの眺めが好きです。
橋の上に立つと、川の流れに沿って視界が抜け、風が抜け、光が抜けます。中でも好きな橋は筑前橋と天満橋(大阪市内)。
何とも言い表せないんですけど、とにかく橋を渡りながら首を横に向けた時の「うわぁ!」っていう情動がたまりません。
最近、ミナミ方面に引っ越したのですが、幸橋もマイ「うわぁ!」リストに入りました。
東を向けばにぎやかな道頓堀が、西を向けば道頓堀水門とドームが視界の先に見えます。お気に入りです。

それでは、今月の水辺通信です!



■本日、水辺レストランがオープン!

八軒家浜で水辺レストランが始まります。
水辺不動産がお世話した飲食テナント支援策を練る中、水上安全協会の協力を得て実現しました。
運営は水辺のレトロビルであるビル・リバーセンターで肉居酒屋を運営する【ブルーキッチン&ボトルズ】のメンバーを
中心に大阪市内のレストランで働く若手メンバー有志。
料理はもちろん、ギャルソンサービスも含めてコース1万円超のレストランを目指します。

初回は本日9月16日(水)、その後ひと月に1回の開催予定。



■今月の水辺不動産情報

 1.存在しないはずの部屋【大川】
 https://www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10557

 2.ヒデキがヘビロテする部屋【大川】
 https://www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10555
 
 3.庭付き!水辺の最小区画【大川】
 https://www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10412
1444317047370945.jpg


■メンバー参加イベント

 9月24日(木)ソトノバ・ラジオ#24-26 「オープンエア・シティ」
 https://sotonoba.place/20200924sotonobaradio24-26

 10月10日(土)Rooftop Salon vol.2【まちの余白を活用する】
 https://goodlocalcommunity.com/event-rooftop-salon-02/



・次回「水辺通信」は、2020年10月配信予定
・通信の送信希望や停止、水辺情報の提供は以下アドレスまで
 mizube@suito-osaka.net


|||||||||||| 水辺のまち再生プロジェクト |||||||||||||
        http://www.suito-osaka.net

2020年09月16日

posted by 水辺のまち再生プロジェクト at 12:50 | 水辺通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。