目次
■PUBLICSHIP SCHOOL 2019 第三回「流しのこたつ」は12月1日の実施です!
■「PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う」スズキナオさんの書評が掲載されました。
■今月の水辺通信情報
■PUBLICSHIP SCHOOL 2019 第三回「流しのこたつ」は12月1日!!
全3回で実施する今年度のPUBLICSHIP SCHOOL 2019。第3回「流しのこたつ」の実施日を12月1日としました。この日のために、「流しのこたつ」のお二人が、可能性無限大の「モバイルこたつライトver」を制作くださっています。
次回の水辺通信で詳しくお伝えできればと思いますが、まずは12月1日、スケジュール欄にこたつの絵を描いてお待ちください!
ピクニックやお花見と違った「ええ感じにまちの地べたに座る」を一緒に体感しませんか?概要が詰まり次第、みなさまにお知らせします。
先日、大江橋のバルコニーでミーティングをしました。

http://mizube-life.seesaa.net/article/470597487.html?1569905903
■「PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う」スズキナオさんの書評が掲載されました。
前回の水辺通信でご紹介した書籍「PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う」が9月下旬に出版されました。ユニット「酒の穴」のメンバーでチェアリングの名付け親、デイリーポータルZなどのウェブサイトでの執筆活動をされているスズキナオさんに書評をいただいていますので、ぜひご一読ください!
https://kotosara.net/magazine/yonde/009/
なお、明後日10月3日(木)は東京の二子玉川で出版イベントが予定されています。その他の予定については、確定次第お知らせします。
https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/architectural-design/9639-1735550914.html
■今月の水辺不動産情報
1.都心の日常にこそ自然を【大川】
www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10542
2.船で通勤できるかもしれないオフィス【土佐堀川】
www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10534
3.京都モダニズムの継承者求む【琵琶湖疎水】
www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10482
4.登録文化財の酒蔵で商う【河内長野石川】
www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10511
5.川に浮かぶ船のような【道頓堀川】
www.mizube-fudosan.com/syosai.php?id=10446
・次回「水辺通信」は、2019年11月配信予定
・通信の送信希望や停止、水辺情報の提供は以下アドレスまで
mizube@suito-osaka.net
|||||||||||| 水辺のまち再生プロジェクト |||||||||||||
http://www.suito-osaka.net
2019年10月01日