ひとりひとりの水辺の実現に向けて

ラボカフェスペシャル「水辺の自由使用のススメ 〜NO BORDER, BE WILD.〜」実施しました。

7月11日に京阪中之島線なにわ橋駅のアートエリアB1で実施された【ラボカフェスペシャル featuring クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島01 「水辺の自由使用のススメ 〜NO BORDER, BE WILD.〜】にメンバーの中から4人で参加し、モデレーターの木ノ下智恵子さん、久保田テツさん、会場にお越しの方々とディスカッションして、テーマについて掘り下げる機会をいただきました。

2018年07月27日

posted by 水辺のまち再生プロジェクト at 12:47 | 活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

忍者キッズクルーズが実施されました

5月26日、「キテ・ミテ中之島2018」での大阪水上バスさんの水上移動の参加型お芝居企画【水都号アクアミニ「幕末・維新150年忍者キッズクルーズ」 】が実施されました。忍者学校の門下生になって、船に乗ったり道を歩いたり施設に入ったりしながら忍術を高めて、悪い忍者を改心させる1時間。泣く子まで出てくる本物のお芝居。今年は保護者の方々の(強制的に空気を読んでの)参加もあって、ますます充実した企画になりました。

DSC07205.JPG

DSC07209.JPG

DSC07217.JPG

DSC07228.JPG

DSC_0206.JPG

DSC07235.JPG

posted by 水辺のまち再生プロジェクト at 12:32 | 活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水辺ダイナー@大阪城外堀乾櫓前、実施しました(2018年6月)

前々から、夜の大阪城のお堀の気色のダイナミックな感じがすごく好きで、散歩することがあれば、お堀の前を通って感嘆のため息を心の中で漏らしていました。お堀も「水辺」か!ということで、大阪城公園の敷地内でテーブルを置いて、水辺ダイナーしました。

素晴らしい抜け感とフォトジェニックなライトアップ。すごく取り組みやすい割に、体験として代えがたい場所でした。

DSC07300.JPG

2018年06月14日

posted by 水辺のまち再生プロジェクト at 12:58 | 活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。