ひとりひとりの水辺の実現に向けて

大阪の水辺の楽しみ方


当NPO「水辺のまち再生プロジェクト」のメンバーは、
日々の生活の中で、水辺に訪れ、水辺に居て、水辺で時間を過ごし、
各々に水辺でのシーンを日常に取り入れて楽しんでいます。

NPOとして取り組んでいるイベントやプロジェクトも、
それらをきっかけに、参加した人が水辺で過ごす気持ちよさを実感して、
それぞれの日常生活の中に持ち帰ってほしいという思いが根っこにあります。

水辺を楽しむことは、特に難しいことでもなんでもありません。
とはいえ、そんなこといきなり言われてもとっつきにくいのも確かです。
そこで、「ん〜それでも何をどうしたらいいのか」と思ったら、
まずは水辺のオープンカフェやレストランに行ったり、ボートに乗ったりしてみて、
水辺の気持ちよさを感じ、ぜひ、水辺で過ごすイメージを膨らませてみてください!

下記にそのようなお店やボートの一部をご紹介します。


水辺のお店に行く
 ex.)北浜テラス
   NPOのメンバーも関わっている、大阪版川床プロジェクトです。

kitahama-terasu.jpg
   

ボートに乗る
 ex.)大阪水上バス
   NPOのメンバーが関わっています。
   アクアライナー(河川)やサンタマリアなど様々な船を運航しています。

suijo-bas.jpg    

 ex.)御舟かもめ
   NPOのメンバーが運航している周遊ボートです。
   「川に浮かぶ小さなおうち」がコンセプトの、定員10名の小型ボートです。

camome.jpg


過去のプロジェクトはこちら
(水辺ランチや大大阪クルーズなどの取り組みを紹介・レポートしています)

2013年03月09日

【水辺のまち再生プロジェクトの最新記事】
posted by 水辺のまち再生プロジェクト at 16:03 | 水辺のまち再生プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。